クラウドAI開発講座
高専キャリア × Microsoft
49名がクラウドAI開発講座に挑戦中!
※募集は締め切りました
ミッション
Azureを活用したTeams連携Botを開発せよ
メンター
兼城 駿一郎
高専キャリア/CTO
沖縄高専専攻科/リクルート/起業。学生の頃からプロダクトリリースを続け、これまでに3社起業しリリースしたプロダクトは30を超える。高専キャリアではスタートアップスタジオとテックアカデミーを主催している。
菅野 流飛
高専キャリア/代表
東京高専/東工大/リクルート/事業開発/イノベーション/高専キャリア/Team東工大。「高専生をもっと挑戦者に」をミッションに、高専生/編入生向けのキャリア教育と起業家育成を行っている。
大川 水緒
外資系IT企業/エバンジェリスト
東京高専/高専プロコン自由部門最優秀賞/Microsoft ImagineCup世界大会準優勝。外資系IT企業でテクニカルエバンジェリストとして働いている。
プログラム紹介
Azureと各種APIを使い倒してTeams向けAI Botを開発
Azureの各種サービスを使いこなすためのチュートリアルをクリアし、オリジナルのチャットボットを作ります。
先輩エンジニアが徹底メンタリング
プロコン出身の高専卒メンバーがオンラインで常時メンタリングしてくれます。開発経験が浅くても安心して取り組めます。
優れた進捗を出した学生には表彰も
最終アウトプットを審査し、優れた進捗を出した学生にマイクロソフトらしい賞品を用意しています。
スケジュール
キックオフセッション 7/4(Sat) 20:00 - 21:00
オンラインMTGでキックオフセッションを開催します。
プログラム内容やメンターへの相談方法について説明しますので必ず参加して下さい。
ゲスト講師:大川 水緒(東京高専卒、日本マイクロソフト)、兼城 駿一郎(沖縄高専卒、高専キャリアCTO)
開発期間 7/5 - 8/22
オンライン上でメンタリングを受けながらクラウドAI開発講座に挑戦していただきます。
毎週ブログで進捗報告することで、マイクロソフト社員の方からも反応をもらうことができます。
クロージングセッション 8/29(Sat) 15:00 - 18:00
オンラインMTGでクロージングセッションを開催します。
進捗状況に応じて表彰などを行いますので必ず参加して下さい。
QA
参加資格はありますか?
プログラミングを学ぶ全ての高専生/専攻科生/編入生が対象です。
PCの支給などはありませんので、開発する環境を自分で整えられる方に限定されます。
具体的な取組内容はなんですか?
AI Bot開発についてのチュートリアルトレーニングを行い、その後、各自の発想力を活かしてTeams連携Botを開発していただきます。
オンラインチャットツールでメンターに相談しながらプログラムを進めていただきます。
費用はかかりますか?
プログラムは無料で提供されます。
© 2022 高専キャリア研究所